令和の時代にPHSでモバイルアダプタGBは使えるのか?

結論から言いますと、使えませんでした…

とはいえ、色々と試してみたので時間があれば読んでいってみてください。

あと、自営モードでデータ通信ができるDDIポケットの端末を知っている人がいれば教えてください。

モバイルアダプタGBとは?

ゲームボーイカラーゲームボーイアドバンス用の周辺機器で、携帯電話経由でオンライン接続できるようにするというものです。

当時のニュース記事を見かけたので、こちらもご覧ください。

k-tai.watch.impress.co.jp

携帯電話の規格ごとに別々の物が用意されていて、以下の3種類がリリースされました。

これ以外にもドコモ・アステルPHS用が予定されていましたが、出ませんでした。

当時は、プロバイダ(DION)と契約することで、メールの送受信やホームページの閲覧、コンテンツのダウンロードが出来たのですが、2002年にサービス終了してしまっています。

ちなみに、当時のホームページはまだ残っています。

www.nintendo.co.jp

その一方でサーバを介さないP2P通信は、モバイルアダプタGBと携帯電話さえあればその後も可能でした。

PHSはまだ使える!

PHSはすでにサービス終了して過去のもの…と思っていたのですが、構内用や家庭用など自分で基地局を立てて運用する場合はまだ使えます。 というのを、PHSでデータ通信をしている動画を見かけて知りました。

www.youtube.com

そこで、モバイルアダプタGBもできるのでは?と思ったのでした。

誰もやってそうになかったので、試してみるしかありません。

機材を揃える

ということで、次のものを用意しました。(ゲームボーイカラーとソフトはすでに持っていたので含まれません)

1. モバイルアダプタGB DDIポケット

これがないと始まりません。

今でも中古でモバイルアダプタGBは時々流通しているのですが、ほとんどがPDC用で他のものを見かけることはあまりありません。 今回、運良くネットオークションで発見し、入手できました。

モバイルアダプタGB

2. PHS端末 (SANYO RZ-J90)

DDIポケットPHS端末です。自営3版に対応していて、現在でも子機として使用できます。

SANYO RZ-J90

3. ワイヤレスTA (NEC Aterm IWX70)

ISDNのTAですが、PHSの親機にもなります。

PIAFSにも対応していて、PHSのデータ通信をISDN経由で行なえます。

NEC Aterm IWX70

試してみたが…

というわけで、必要なものが一通り揃いました。つながった姿が見られただけでも正直満足。

モバイルアダプタGBを繋いだ図

前述の通り、P2P通信しかできないので、ポケモンクリスタルの通信交換機能を使って試すことにします。

モバイルで通信交換

1台しか持っていないので、とりあえず自宅内に設置したIP電話に向けて発信してみます。 電話番号は7桁以上入力する必要があります。 また、「#」や「*」がないので、内線電話やトランシーバーモードで使うのも難しそうです。

電話をかけてみる
電話をかける画面
つうしんエラー

色々と試してみたのですが、うまくいかなそうです…

そもそもTA親機側のPHSランプが点滅しないので、親機・子機間の通信もうまく出来ていないように見えました。

考察

うまくいかなかった原因を色々考えてみましたが、次の3つぐらいがありそうです。

1. そもそも、家庭モードでモバイルアダプタGBが使えない?

DDIポケット電話機の待受モードが公衆モードに設定されていない場合、正常に通信できません。DDIポケット電話機の取扱説明書に従い、DDIポケット電話機を公衆モードに設定してください。

モバイルアダプタGBの説明書にこう書かれており、モバイルアダプタGBは家庭モードやトランシーバーモードをサポートしていないようです。

ただ、この説明書に記述を文字通りに受け取ると「正常に通信」できないだけで、通信自体はしてくれそうにも思えます。

2. 今回使ったPHS端末が家庭モードでデータ通信できない?

データ通信自体はできるのかどうかを試すべく、IO-DATAのUSB-AH64というPCとPHSを接続する通信アダプタを購入してみました。

www.iodata.jp

2002年発売のアダプタなので当然最近のOSはサポートしていませんが、Windows 98が入ったPCがあるのでダイアルアップ接続できるかを試してみます。

ワイヤレスTA自体はPIAFSに対応しているのですが、やはりだめなようです。 PIAFS以外の通信方式も色々と試してみましたが、うまくいきません。 モバイルアダプタGBのときと同じく、TAのPHSランプは点滅しませんでした。

ダイアルアップ接続失敗

PHSの画面を見ていたところ、待受モードを変更する画面が表示されており、公衆モードに切り替えようとしていたのだと思われます。

待受モード切替画面

となると、このPHS端末が家庭モードでデータ通信できないのでは?と思いました。

他の機種がないので試せていませんが…

3. そもそもDDIポケットの端末は家庭モードでデータ通信できない?

2で、うまくデータ通信出来なかったと書きましたが、そもそもAtermのサポート機種にも、DDIポケットのものはデータカード以外には書かれていませんでした。 なので、DDIポケットの端末のものではデータ通信できないのかもしれません。

www.aterm.jp

また、IO-DATAの通信アダプタの説明書にも、「公衆モードでご利用ください」と書かれているので、やはりできないのかもしれません。

www.iodata.jp

もしこれであれば、お手上げです。

αPHS時代の古いものであればいけるかな?とも思いましたが、親機の入手が難しそうです。(PHS-J80は持っているので親機さえあれば試せるのですが)

さいごに

動作させることができず残念でしたが、PHSとかISDNについて色々と知ることができて面白かったです。

モバイルアダプタGBPHSについては、他にも色々実験できないか試したいと思っています。